ホテル挙式がどんな感じなのか気になっておられる方へ。
今回は、リーガロイヤルホテル大阪のブライダルフェアを体験してきましたので、その率直な感想とおすすめポイントなどをシェアしたいと思います。
これから式場を探す方や、結婚式の計画をしないといけないけど、あちこち見て回るのはちょっと面倒くさい!という方の参考になれば幸いです。
ブライダルフェアの内容を、以下の観点で5段階評価!
アクセスは?・・・・・・・主要駅からの近さ、雨天時対応など
チャペルは?・・・・・・・広さ、開放感、装飾、挙式の演出
披露宴会場は?・・・・・・広さ、開放感、装飾、トイレ・喫煙所などの快適さ
食事はどう?・・・・・・・味、選択肢の豊富さ
衣装は?・・・・・・・・・選択肢の豊富さ、ブランド
スタッフは?・・・・・・・知識や経験がありそうか、スタッフの配置人数
フェア体験の満足度は?・・どの程度具体的に挙式をイメージ出来るか
ヒルトン大阪のアクセスは?
JR大阪駅から徒歩約7分(600m)とアクセスは抜群です。
また、駅からホテルまで地下通路で直結しているので、雨の日でもゲストが濡れずに来場することが出来ます。
評価:★★★★★(5点/5点中)
ヒルトン大阪のチャペルは?
ヒルトン大阪のチャペル「アクア・ゴールドチャペル」はホテル7階のオープンスペースに建つ、独立型のチャペルです。
バージンロードが15mと広々としており、80名程度まで収容可能です。
ちょうど見学した日は快晴だったのですが、オープンスペースはとても気持ちが良かったです。
そして何より、チャペルの建物がとてもキレイでした。
中に入ると、装飾はシンプルですが、モダンでスタイリッシュな雰囲気を感じました。この辺りは大人向けの仕様ですね。
ステンドグラスから入ってくる自然光がとても幻想的な雰囲気をつくりだしています。
これは好きな人にはたまらないでしょう。
そして、チャペルから出ると気持ちの良い噴水がお出迎えしてくれます。
新郎新婦が退場する際には、この噴水を高く放水して門出を祝う演出があるそうで、テンションが上がりそうです。
なにより大阪駅から7分という最高の立地にして、ここまでキレイで雰囲気のある独立型チャペルは珍しく、その点ではとてもポイントが高いです。
評価:★★★★★(5点/5点中)
ヒルトン大阪の披露宴会場は?
この日は「京都の間」という会場を見せて頂きました。
こちらは90名まで収容可能で和モダンな雰囲気の挙式会場です。
ヒルトン大阪では、外国人カップルが挙式をあげることも多いようでこちらの会場もとても人気があるそうです。
やはりヒルトン大阪は全体的にシンプルでスタイリッシュな内装の部屋が多い印象を受けます。
こってり好きの日本人向けというよりも、シンプルなものを好む外国の方々にも対応した仕様になっているのでしょうか。
新郎新婦の席はこんな感じです。
そして、次に見学させて頂いたのは、ホテル最上階にある「スカイバンケット ウィンドウズ」という披露宴会場。
こちらは2018年にオープンしたばかりということで、とてもキレイなフロアになっておりました。190名まで収容できる広い会場です。
天井には、水の泡をモチーフにしているという照明装飾がとても良い雰囲気を演出しています。
窓から外を眺めると、大阪の街が一望できます。
とても見晴らしが良いので、爽やかな気分で披露宴を楽しめるでしょう。
どの披露宴会場も雰囲気はとても良いのですが、少し天井高が低いと感じる印象がありました。これについては、ホテルの構造上仕方ないですが、気になる人にとっては気になるかなという感じです。
評価:★★★☆☆(3点/5点中)
ヒルトン大阪の食事はどう?
披露宴で提供されるのは、ヒルトンのフレンチレストラン「ロワール」の料理です。
今回はコース料理の前菜から、1スプーンの試食をさせて頂きました。
正直、1スプーンだけなのでコース料理が美味しいかどうかは判断できなかったですが、この後に提供されたデザートのブラウニーがとても美味しかったです。
(すいません・・食べるのに夢中でブラウニーを撮影し忘れました・・。)
なお、コース料理4品を試食できるブライダルフェアもあるそうですので、是非ともそちらに参加したいと思いました。
評価:★★★★☆(4点/5点中)
ヒルトン大阪の衣装は?
衣装は、PREMIER扇屋と提携しているとのことで、バリエーション豊富なドレスからお好きなものをチョイスできます。
PREMIER扇屋さんはブライダル衣装業界の大手ブランドですので、きっと気に入ったものが見つかるでしょう。
評価:★★★★☆(4点/5点中)
ヒルトン大阪のスタッフは?
まず、ブライダルサロンの内部がとてもキレイでビックリしました。
また、打ち合わせ用の席がソファタイプになっており、とてもリラックスした優雅な気分で打ち合わせを行うことが出来ます。
また、スタッフの方々もブライダルに関してとても知識豊富で手馴れている印象がありました。
評価:★★★★☆(4点/5点中)
フェア体験の内容の満足度は?
今回のフェアは土曜日で挙式の予約が入っており、各会場の見学と1スプーンの試食のみでしたので、そこまで具体的に自分たちの挙式をイメージするまでには至りませんでした。
そのため、見学の時間が確保できるカップルであれば、初めての参加であっても、模擬挙式とコース料理の試食がセットになっているフェアに参加されることをおすすめします。
私たちも、もう一回フェアに行こうかなとなってしまったので・・。(それだけ印象が良かったということです。)
ただ、ブライダルスタッフの方々はとても丁寧で、打ち合わせで根掘り葉掘り質問出来ますので、時間がない場合はこのフェアでも十分だと思います。
評価:★★★★☆(4点/5点中)
まとめ
チャペルがとても素敵で、披露宴会場も最近新しく出来た高層階にあるウィンドウズがとてもキレイで良いです。
「アイドリング!!!」の元メンバーで、「あみみ」こと菊地亜美さんが挙式を行ったことでも有名なブランドホテルであり、大人のラグジュアリーを感じたい方にはピッタリでしょう。
気になったポイントとしては、披露宴会場の部屋の天井高がやはり若干低く感じるところです。そこさえ気にならなければ、すごく良いです。
なお、他のホテルも気になる方は以下をチェックしてみてください。
ブライダルフェアの予約はハナユメがお得!
ブライダルフェアや式場見学は、同じ式場でも予約するサイトによって特典が異なります。
今回、知識の無い我々はゼクシィから見学予約をしましたが、割引き率や特典・キャンペーンについてはハナユメの方が良いとのことです!
というわけで、我々も最終的にはハナユメを使いました。