メニエール病は鍼治療で楽になる【2019年版】

メニエール病は鍼治療で楽になる【2019年版】

どうも、耳コミライターのUKです。

メニエール病に苦しんでいるあなたへ、どこへ行っても良くならず途方に暮れていませんか?

病院に行っても「これ以上は良くならないから、上手く付き合っていくしかない」と言われて諦めてしまっていませんか。

実は私もそんな患者の一人でした。

しかし、メニエール病は改善します。

なぜなら、私が実際にメニエール病を実際に克服したからです

この記事では、私がメニエール病を改善させるために実践した方法を紹介します。

メニエール病の症状や原因とは?

メニエール病とは、突発的におきる原因不明の耳の病気です。

グルグルと気持ちの悪いめまいが発生したり、片耳だけ音が聴こえにいと感じたり、耳鳴り、閉塞感など不快な症状が現れます

私の場合は、突発性難聴を発症してから数カ月のインターバルを経て、メニエール病を併発しました。

突発性難聴とメニエール病はとても関連の深い病気です

もう少し詳しい情報が欲しい方は、以下の記事を参照してみてください。

メニエール病は鍼治療で楽になる

病院で治療を受けて、これ以上は良くならないと言われたようなケースであっても、メニエール病を改善させられる可能性はあります。

それが鍼治療です。

私はメニエール病になってから、病院で処方された、内耳のリンパ液を排出するためのイソバイドや、内耳の血流を良くする為のメリスロンなどを1カ月くらい服用していました。

しかし、耳の閉塞感はなくならず、スッキリしない状態が続いていました。

この状況をどうにかしたいと思い、参考となる書籍や論文、ネットの情報などを貪るようにして調べては実証を繰り返した結果、鍼治療という選択肢に辿り着きました!

半信半疑ながら鍼治療に通ってみると、数回の施術で良くなってきた実感がありました。

医師には「これ以上、聴力は戻らない」と宣告されていたにもかかわらずです。

結局、2週間に1回くらいのペースで通い続けること半年くらいで、ほとんど耳の違和感を感じなくなるくらいに改善しました

お医者さんの言った言葉が全てでは無いんだなと実感しました・・。

しかし、病院を責めるつもりはありません。

なぜなら、メニエール病は現在の所、原因不明の病気であり、明確な治療法も確立されていないのです。

ではなぜ、私の場合、鍼治療で改善したのかが気になりますよね。

実は、東洋医学の治療法を用いた研究では、以下のように改善したという報告もあるのです。

鍼灸治療は,メニエール病患者がもっとも恐怖な病状として異口同音に答えた,めまいに対する治療成績は100%近く有効であった。

メニエール病の鍼灸治療 竹之内診佐夫 (1997, J-stage)

メニエール病で苦しんでおられる方々には朗報ではないでしょうか。

必ずしも全ての人に効果があるとは限りませんが、やってみる価値はありますよね。

メニエール病にはローラ鍼が効く

鍼治療と並行して自宅で行いたいのが、ローラ鍼によるマッサージです。

鍼治療と並行して自宅でケアすることにより、鍼治療の効果を高められ、また、効果を持続させられると鍼の先生から教わりました。

ローラ鍼はこんな感じのものです。

美顔ローラーみたいな感じで、皮膚の上をコロコロと転がすことでツボを刺激します。

使い方

  • まず、筆を持つような感じで、ローラ鍼の根本の方を軽く握ります。
  • 肌をさするような感じで、軽い力でやさしくコロコロと転がします
  • 柄は皮膚に対して、水平でも垂直でも構いません。ただし、痛くしてはいけません。これ意味あるのかな?ってくらいのやさしい力でOKです。
  • 場所は、耳たぶの下あたりや耳周りで気持ち良いと感じるところをマッサージします。
  • ついでに、こめかみ(目のツボ)や眉間(鼻のツボ)とマッサージすると気持ちが良いです。

おすすめローラ鍼

私のケースは通院していたとある鍼灸院で購入しましたが、かなり高額でした。

最近は、楽天でもっと安くて品質も良いものが売れていますので、おすすめとして載せておきます。

<おすすめ1>長柄ローラー鍼

楽天に私が使っているものとほぼ同じようなローラ鍼です。

というか私が購入したのもコレじゃないかってくらい類似しています・・・笑

ちなみに私はローラー鍼を4年以上は使用しています

カナケン 長柄ローラー鍼 ゴールドタイプ

ゴールドタイプの方が少しだけ刺激が強めです。
なので、クロームと比較して若干高めになっています。

私はゴールドをお勧めしますが、チクチクしすぎるのは嫌だという方はクロームを選んでみてください。

カナケン 長柄ローラー鍼  クロームタイプ

<おすすめ2>コンパクトなローラー鍼

もう少し安いもので、品質の良さそうなものがありましたので載せておきます。

そのかわり柄が短いため、<おすすめ1>に比べると少し持ちにくいかもしれません。

ただし、効果的にはこちらでも問題ないと思います。

カナケン ローラー鍼 ゴールドタイプ

カナケン ローラー鍼 クロームタイプ

大切なのは、高いローラ鍼を買って満足するのではなく、こまめにケアすることです。

取り出しやすい所に置いておいて、テレビを見ている間なんかにコロコロしましょう。

ちなみに、私はケースに入れて外出時にも良く持ち歩いています

メニエール病にはお灸も効く

鍼治療のようにダイレクトに耳を狙えるわけではないですが、お灸は体本来の免疫力を高める効果がありますので平行して自宅ケアされるのがお勧めです。

私も鍼治療とローラ鍼による自宅ケアにプラスして、お灸を使用していました

とても気持ちが良いのですが、煙が出ると部屋に匂いが付いてしまうので、私の場合は、止む無く途中で使わなくなってしまいました。

しかし、最近では煙の出ないお灸なんていうものもあるみたいですので紹介したいと思います。

患部を温めることがお灸の役割なので、煙が出る・出ないで効果に違いはありません。

<おすすめ1> カマヤミニ スモークレス

こちらは、創業1659年の釜屋もぐさ本舗の煙の出ないお灸シリーズです。

品質は申し分なく、値段も安く、コストパフォーマンスが高いです。

おすすめです。 120個入りから。

<おすすめ2> 煙のでないお灸 せんねん灸の奇跡

こちらも有名メーカで安心の品質です。

お灸が自分に合うかどうかまだ分からないので、最初は容量少なめのものから始めたいという方へおすすめです。

せんねん灸のお灸にはレギュラーとソフトの2タイプがあります。
その違いは、温熱レベル(肌へ伝わる熱さ)の違いです。

初めての方は、レギュラーが少し熱いと感じるかもしれませんのでソフトがおすすめです。

せんねん灸の奇跡 レギュラー 50点入

レギュラー:5段階中3程度の温熱レベル

せんねん灸の奇跡 ソフト 50点入

ソフト:5段階中2程度の温熱レベル

まとめ

それではまとめです。

  • メニエール病は鍼治療で改善する可能性がある。
  • 鍼治療に通いながら、自宅でセルフケアをするとより効果的。
  • セルフケアはローラ鍼、お灸が効果的。

皆さんもこの記事を参考にして、健康を取り戻すために行動してみてくださいね。

何も気にせず音を聴けるって最高に幸せなことです。

私もこれらのおかげで聴力を取り戻し、最近はカラオケに行ったり、フェスでライブを聴いたり”耳活”をエンジョイしています。

耳コミライターのUKでした!それではまた。

 

耳ケアカテゴリの最新記事